染色お疲れさまでした。
それでは、染めた素材を使って素敵なアクセサリーを作っていきましょう。
まずは必要な道具を揃えます。

・木工用ボンド
・ボールペン
・太めの針
・爪楊枝3,4本
・切りやすいハサミ
(ハサミの切れ味で作品のクォーリティーが変わります。)
・下敷き(ボンドで机を汚さないため)
制作の流れ
①花をつくる
②ペップ(花芯)をつける
③全パーツを土台に貼り付ける
ピアス/イヤリングと、ブローチで③の工程だけ違います。
①花をつくる

染めた布を半分に切る。
(残りの半分は今回の制作に使いません。
お好きなクラフトにお使いください。)

下敷きを敷いた上に布を置き
ボンドを塗る。
布はどちらを表にしても構いません。

ボンドを全体に伸ばす。
1つの爪楊枝で布を支え、
もう1つでボンドを伸ばすとやりやすい。
裏面にボンドがつかないように注意!

半分に貼り合わせる。

台紙から花びらの型紙を1つ切り抜く。

ボールペンで布に型紙を6つなぞる。

ボールペンで書いた線の内側を
ハサミで切る。

花びらの両端を指でつまみ立体的にする。

②ペップ(花芯)をつける

太めの針で花の中心に穴をあける。
細い針の場合、穴をあけてから爪楊枝や目打ちで拡張してください。

ペップを半分に折る。
茶色い部分の下側にボンドを塗る。

ペップを穴に通す。

花の裏面、中心部分にボンドを塗り、
ペップの軸を真横に倒す。

ペップの軸を3mm程残し
残りをハサミで切る
③全パーツを土台に貼り付ける

葉っぱの裏面(葉脈がはっきりでていない方)
の上4分の1にボンドを塗る。
ピアス/イヤリング、ブローチで次の工程が変わります。
※ピアス/イヤリングの場合※

土台1つに1枚の葉っぱを張り付ける。
イヤリングの方は、耳につけた時に葉っぱをどの方向に向けたいか考えてから貼り付けてくださいね。

花の裏面、イラストのオレンジ色にあたる部分にボンドを塗る。

花を土台に3つずつ貼り付ける。
花の半分を立てぎみに貼るのがポイント。


これで完成です!
※ブローチの場合※

1つの土台に、葉っぱ2枚を貼り合わせる。

花の裏面、イラストのオレンジ色にあたる部分にボンドを塗る。

土台に花を6つ貼り付けていく。
花の半分を立てるように張るのがポイント。

これで完成です!
お疲れ様でした。
丸太の箱に入れてお使いください♪

ご不明な点がありましたら気軽にお問合せください。

