前回の記事で、クサギの採取のお話をしました。
苦労して採った実たち。
可愛くて仕方がありません。
つづいて
今回はクサギの染色のお話。
クサギの実は、2、3回に分けて採ったので
冷凍で保存していました。
▶︎染液の作り方をご紹介
水を入れたビーカーに
クサギの実を潰さずにそのまま入れます。
というのも、クサギの実の中は
黄色っぽいのです。
青く染まるのは実の表面。ビーカーを熱します。
はじめはこんな色。
15分後
ビーカーから液を取り出して
新しい水を入れて先ほどと同じように染色液を作ります。
できた染色液が2番液。
1番液下、少し色が濃い
2番液上、きみがかっていた。
両方の液を混ぜて染色に用います。<
はやさしいやさしい水色に染め上がりました!
▶︎クサギ染色した糸を用いて 「木の実」
左側のイヤリングの一番下の実、
右側のイヤリングの右の実がクサギ染め。
こちらは、一番下の大きい実。
今回初めてのクサギ染めでした。
今度はもう少し水の量を減らして
濃い染料液を作ってみようかな(´∀`)
あれこれ試してみるがとっても楽しい。